あだち若者サポートステーションは、2006年に開所して以来、今年で13年目を迎えます。
その間、多くの若者を支援してきました。
スタッフのМも、人の支援を始めて丸々5年が経ちます。
たまにサポステへ顔を出してくれる子もいて
「頑張ってます!」なんて言われると
なんとか最後まで良い人生を歩んでくれればと強く思います。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=393x1024:format=jpg/path/s49caec8a8bcd3a8b/image/i8601035e37cbaf8f/version/1533090378/image.jpg)
今回、
サポステを利用してその後就職を決め、
働いている若者に、
サポステを利用して、
働こうとしている方へ向けて、
話をしてもらうことになりました。
人によって意見は違うと思いますが、
経験者同士でないとわからない、
わかってもらえないことがあると考えています。
また、
サポステを利用して本当に働けるようになるのか、
不安を感じている人もいるでしょう。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=393x1024:format=jpg/path/s49caec8a8bcd3a8b/image/ifa95f829840d5e0c/version/1533090378/image.jpg)
僕が働いていなかったとき、
傷の舐めあいではないですが、
同じように、
「働く」ことに悩みを抱えている者同士で集まって、
この苦しい思いを吐き出したい・・・と考えていたことを思い出します
(当時は支援施設があることなんて、考えもしませんでした)。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=393x1024:format=jpg/path/s49caec8a8bcd3a8b/image/i45f257d3eda165c5/version/1533090378/image.jpg)
苦しい状況を理解できるからこそ、
その状況を変えるきっかけを、
サポステ経験者の若者が
与えてくれるかもしれません。
このブログを誰が読んでくれるかわかりませんが、興味をもってくれる人がいてくれれば。
セミナー名
サポステ卒業生が語る 「サポで学んだ、社会で知った」
日時
8月18日(土)13:00~15:00